最近気になっている所があった。。
![]() |
近いのだが、なかなか行く機会が無かった。
こういう場所は個人的に興味がある。
で、行っちゃいました。
お久しぶり!四国オフ!
平成23年5月8日
参加者 ダックスさん
ちんねん
別子銅山があったことは知っているけど、昭和40年代に閉山され、そのままになっている。
最盛期には山奥とはいえ、数千人の人口を抱えていたのだそうだ。
マチュピチュと比較するのはどうかと思うが、れんが造りの廃坑跡と聞くだけで行ってみたくなる。
写真だけだと期待も大きくなる。
場所は決まった。
3月に入ってから、ダックスさんにつつかれていたのですが、スケジュールが合わず延び延びになってました。
ryoさんからEVOCのキャップとTシャツを預かることになってましたし、ここは一度やらなきゃと思ってました。
8日の日曜日に休みが合ったので、ようやく決行となりました。
参加者は二人だけ。
朝10時に豊浜SA集合。
日曜日ともあって、まだまだ人は多いです。
バイクもハーレーが多い。また、最近トライクをよく見掛けるようになりましたね。
ダックスさんとも久しぶりです。
高速を使って新居浜まで行き、そこから南へ。
今日の目的地は、まず「マイントピア別子」へ。
![]() |
![]() |
鉱山跡の観光施設です。
坑道観光や温泉、レストランに砂金採り体験などができます。
鉱山機械がお出迎え。
![]() |
![]() |
かつて走り回っていただろうミゼットの消防車や鉱石などが展示されています。
今回ここではは、鉱山観光のみにしました。
![]() |
![]() |
トロッコよろしく、可愛らしい列車で坑道入り口に向かいます。(ほんの3分ぐらいですけど)
坑道入り口に着きますと、いよかんソフトクリームの看板が。鉱山観光のチケットを買うと、50円引きにしてくれます。
こういうのはありがたく頂きます。
![]() |
![]() |
昨年の紅白に出た声優の何とか(スイマセン・・)いう女の子が新居浜出身らしく、観光大使として右のマップにサインしてました。
上から私がサインしたら、怒られるんだろうなあ。。。
さあ坑道に入ります。
![]() |
![]() |
江戸時代から開発された鉱山の歴史が古い順序で再現されてます。昭和48年まで採掘されてたんですね。
興味ない人には、なんじゃこりゃぁと、思うでしょうけど。。。
当然ながら、機械の無い昔の人は大変だった。
![]() |
![]() |
コースの最後には鉱山で使用していた機械等を使った子供向けの体験遊具があります。
右は運搬機械の無かった昔は、銅板等を背負って運んでいたという体験用のもの。
男は45kg、女は30kgを背負って山道を運んだそうです。ダックスさんが30kgに挑戦中。
![]() |
![]() |
坑道を出て、お昼なので食事を。
ちょっと興味をそそられた、ステーキカレーを注文。
![]() |
美味しかったですが、え〜、ステーキとカレーは別に食べるものだと判りましたww
さて、それではマチュピチュに行ってみよう〜。
県道47号から細い山道に入ります。車どうしの対向が無理な道がほとんど。
待避場はところどころありますが、バイクで良かった。
さて、東平に着きましたが、あの写真の場所はどこ?
と、探してみると谷に向かって足の下でした。
![]() |
![]() |
200段以上ある階段を下りていかなければ全体像は見えません。
![]() |
![]() |
確かに山の中にこれらの建造物は違和感がある。
ジブリのラピュタ城みたいか?
![]() |
規模とすればそんなに大きくないので期待とはちょっと違ったが、過去の遺物としてなかなかおもしろい。
最盛期はこれらをどんな風に使っていたかと想像が膨らむ。
ま、それがどうしたと言われれば、男のロマンだとしか言いようがないのだが。。。
個人的には満足してます。
ここまで来たので、帰りは山中を走ることに。
別子翠波はな街道と呼ばれるルートで、三島に出ることに。
この道もかなりの山道です。二車線のところも多いのだが、曲がりくねって細いところもかなりある。
気温が上がっていたので、涼しくて良かったのだけど。トンネル内は寒いくらい。
途中、落石注意の道を走っていたら、突然「バリバリ!」っと轟音が。
落石かと思って上を見ても何も無し。
前方を見上げると、戦闘機が山スレスレに飛んでいき、爆音とともに山の向こうに消えていった。
ニュースで見たことあるけど、四国山地で米軍の戦闘機が低空飛行の訓練を行っているとか。
しかし、あの音には判っていてもビックリするだろう。雷の直撃を受けたみたいだ。
途中、ダムの湖畔で休憩。
ここのところ、雨が降っていないせいか、満濃池と同じくここもかなり減っている。
梅雨で降らないと、この夏困るだろう。
![]() |
![]() |
伊予三島から高速に乗って、高松まで行くダックスさんと流れ解散。
距離的にはトータル200kmも走っていないが、山道でクネクネ走ったのでかなり距離を走った感覚。
久しぶりの遠出でした。
暑いときは山が良いね。
う〜ん、最近写真を撮るのをサボっているのか、帰って見直すとくだらないモノしか写ってない。
レポの書き方も考えないといけないかも。(ブログにしちゃおうかな〜)
さあ、次はいつになるんだろう。
お疲れ様でした。
おしまい
<おでかけTopへ>